VSのWarhammer版「Warhammer Survivors」2026年リリース予定~原案poncleがエンジン提供


“Warhammer Survivors” will be released in 2026. We will be able to play it on Steam in the near future. This game is developed and published by Auroch Digital, based in Bristol, UK. Auroch Digital is a famous game studio known for creating “Ogre” and publishing “Wildermyth”. Additionally, VS’s original studio, poncle, has ported the basic game engine to this title. “Warhammer” games have good visuals, so this VS-inspired title has many attractive points, according to gewolog.


VSの系譜に属するゲーム「Warhammer Survivors」が発表された。リリースは2026年になる見込み。対応プラットフォームSteam(PC)。開発・配給ともにイギリスブリストルにHQを置くAuroch Digitalが手掛ける。このスタジオは「Ogre」「Wildermyth」(CS機のpub)で地味に有名なので既にその名を聞いたことがあるSteamerはいるかもしれない。重要なのは本家VSの開発・配給を手掛けたponcleがこちらにもエンジン提供という名目で本作開発に参画していることだろう。

このゲームもちろんイギリスのボドゲ「Warhammer」シリーズにライセンス的影響を受けている。poncleは原案VSを作りそのイノベーションさによって一躍ゲーム業界で有名になったが事実上VSのスピンオフという形を取っているのが本作「Warhammer Survivors」の特徴だ。ボドゲを原案に取っているだけあってゲームのイメージアートは明確になっている。「Warhammer Age of Sigmar」「Warhammer 40k」といったこのボドゲシリーズを代表するアートワークがドット絵で蘇るのだ。

元々ボドゲからそのIPが始まった「Warhammer」シリーズはソイツらを原案にとったデジタルゲームがSteamでも数々リリースされている。だが残念なことにそのうちのどれもが高い評価を受けているとはとてもいいがたい現状がある。ぶっちゃけ関連IPにはレセプション低いタイトルも多いのだ(もちろん高い評価を得ているIPも多いけど)。総合的に見たら「Warhammer」系のゲームどっちもどっちって感じなのが結論ではないか。

だが本作においては手堅いゲーム作りで知られるponcleが開発に参画するとだけあって”中身のある”「Warhammer」シリーズの新顔になってくれることが期待される。TyranidsやSpace Marinesみたいに強めのグラフィックスが所せましと踊るゲームが既に公開されているトレイラーから読み取れるから上手いことやってくれんじゃないかなっていう思いがゲヲログとしても強い。期待して待ちたい。