
「SF6」好きが高じて「HitBox」をとうとう買ったんだけど…そのレビューをしてみる。「Haute42」から乗り換えるつもりで購入しました。かってゲヲログでもそのレビューはしたんだけどもうちょい高価格帯のやつが欲しくなったので…。ちなみに「HitBox」は相当高いです。3万5000円はするかな。本当は当初自作の「P-3」にするつもりだったけど入荷次第なくなるっていう状態が続いているので。ちなみに「HitBox」も「P-3」も三和ボタンである。
「Haute42」が中国系の会社なのに対して「HitBox」は米国の会社が作っていると聞く。なので安心って言っちゃ「HitBox」のほうがずっと安心ではある。あとやっぱ「HitBox」はハイエンドモデルで事実上の三和ボタン搭載レバーレスコントローラだったらこれ以外で良いものってのは無いって聞く。例えばいくつかのプロゲーマ(有名な方だとカワノさん)もこれを使っているしそれは妥当だと思わされる出来でもある。
ボタンは若干押しにくさというか打鍵感があってでも挙動はしっかりとしていて耐久力もありそうだ。三和ボタンの良さである。「迷ったら三和で良い」って良く聞くやん?ペチペチしててなんだかんだ言って「やっぱり三和」「いろいろと意見はあるだろうが三和で良い」っていうことを体現できている。だからこそ今回は三和ボタン搭載の「HitBox」にしたんだ。その意においては自作派だったら「P-3」でも十分いいと思う(買い損ねたので詳細はわからないけど)。
筐体はけっこうデカい。おそらくひざ元に置いてプレイするようになるのだろうが置いている感がしっかり出て大金出して買っただけの満足度もあるちゃある。デカいって言ってもかさばる大きさってわけではなくレバータイプのアケステよりは小さいので買うなら「HitBox」という意見もわからんことはない。USBに差し込むんだけど差し込み先は元とともにType-Cではないってのは気になるところかな。太めの規格が元に入っててコードはこれ替えがないって言っているレビュアーもいるようだ。
天板をアクリルに変えてなんかイラスト差し込み・差し替えたいんだったらそれなりにさらにお金がかかる。印刷代と天板の交換費用がかかるんだな。これはちょっと面倒なのでやめようかなと思っている。当初は差し替えてさらに沼ってみるつもりだったけどなかなかそうはいかん。これでもう満足ということ。例えば「FightBox」ならば差し替えはオフィシャルにできるんだけどいかんせん本体が安めで「HitBox」の下位互換ってのはなんだかかんだであるはず。ここは最初から「HitBox」にすべき。
「安物の銭失い」とはよく言ったもので回りまわって結局「HitBox」っていう具合じゃないかな。人生で四つめのレバーレスなのでそこも考慮しておこうか。まず「JumpHack03」は微妙だった(以前書いた通り)。「Kitsune」は打鍵感が薄くて高級なのに自分のスタイルには全く合わなかったと思うのだ。そして中堅タイプの「Haute42」はやはり安定感があったんだけどさらに安定感があるのがこの「HitBox」という感じである。買うならこれ一択だと思うよ。
ちなみに明治薬品の「ラクトロン」も買った(写真に写っているので…特に関係はないw)