Streum On Studio~スーパーオカルティックサイバーパンクFPS「E.Y.E: Divine Cybermancy」の続編を発表

2011年…まだSteamでのゲーム配信がここまで盛んになっていない中堅期のころから知られるIPがある。それがStreum On StudioによるスーパーオカルティックサイバーパンクFPS「E.Y.E: Divine Cybermancy」だ。最近になってその続編「E.Y.E. Divine Cybermancy 2」の情報が徐々に明らかになってきた。Blue’s Newsが伝えている。文章を引用の上要点をまとめてみよう。

In a post on Steam about the Early Access launch of DAIMON BLADES (more below), Streum On Studio officially announces plans for E.Y.E. Divine Cybermancy 2, a sequel to its first-person shooter from back in 2011. The once again independent developer/publisher dropped an unannounced title teaser just a few months ago that was widely thought to be a teaser for this news, so points all around for those who called it correctly. The full text of today’s reveal doesn’t reveal much:

And finally, with the launch of Daimon Blades, and the return to our original IP, we know that some of you are also very much looking forward to E.Y.E2. While we plan to deliver a strong 1.0 for Daimon Blades, and support the game for years to come, we are happy to announce that we have slowly started to work on E.Y.E 2 concept!!! To make that happen, we need your support.

・EA配信されたゲーム「DAIMON BLADES」に関するSteamでのポストにて重大発表.

・開発を手掛けるゲームスタジオStreum On Studioが「E.Y.E. Divine Cybermancy 2」のプランについてアナウンス.

・「E.Y.E. 2」は2011年に発表された前作のシークエルとなるFPS.

・同スタジオは数か月前にアナウンスしてないティザーをドロップしていた.

・ティザーは今回の発表を予兆するものだと推測されていた.

原案となるFPS「E.Y.E: Divine Cybermancy」はなかなかどうして取り扱いがむつかしいタイトルだった。というのもこのFPS相当特殊な世界観で彩られていてオカルトFPSという新境地を切り拓いたSteam中期を代表する独特なゲームだったのだ。当時は4亀もまだまだSteam主流ニュースを今ほど配信してなかったしデモ版とかもわざわざ鯖で配布していたぐらいだと思う。日本の国内市場もSteamに焦点が当たってなかったと思うのだ(ちなみに電ファミニコゲーマもなかったと思う)。

肝心なのが意外と「DAIMON BLADES」というタイトルかなと私は思う。このゲームは「E.Y.E: Divine Cybermancy」の2000年前の原始の時代に焦点が当たっていて近接武器を用いた個性的なFPSとなっていると評判。EA配信中であるものの現時点で総合的な評価は高くない。だがこのゲームが後続のゲームIPの再興のきっかけとなっているのは間違いなく上述のソースにもそう書かれている。イミフな世界観・そこが魅力的なシリーズ一連の最新を飾る一作「E.Y.E. 2」に対して期待して待とう。