エンタメ 人生初スマートウォッチ「Galaxy Fit3」を買ったオハナシ 中華ウォッチは使いたくない!スマートウォッチの「Galaxy Fit3」を買った。お値段は時計としては手頃なところで一万円をギリギリ下回る9900円。Samsung製。というのも中華ウォッチは使いたくないのでこれにした。スマホを父に譲ったが... 2025.03.30 エンタメ
ゲーム 「羽生君はオタクなのか?」~いかにもゲヲログっぽく解釈してみた 「よくぞこの作品を…」羽生結弦27歳が“僕の原点”と語るスーパーファミコンの“マニアックすぎる”2つの名作ってどんなゲーム? - ゲーム - Number Web - ナンバー羽生結弦の原点はゲーム?とある有名なWEBスポーツ紙面の記事で羽... 2025.03.29 ゲーム
学術 千葉県民の私が兵庫県の舵取りは斎藤知事に「とりあえずやらせてみたらいい」と勝手に思う理由 たしかに事実かもしれないが主観なき客観はありえないことを認識する方が重要民意が示されたっていう事実はあると私は思う。知事が言うように。この件は事実は事実として認めるがそれを解釈する側によってどれもがゆがめられていると実感するところもあるだろ... 2025.03.27 学術
エンタメ 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」に感じるサンライズとスタジオカラーのタッグ性 「ガンダム」で有名なサンライズと「エヴァンゲリオン」で有名なスタジオカラーが最強タッグを組んで制作する「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」のテレビ版の放映開始が迫ってきている。日本テレビ「火曜プラチナイトアニメ」枠内で放映される。放... 2025.03.24 エンタメ
ゲーム 「Haute42レバーレスコントローラー: U16 シリーズ」買ってみた U16を買ってみた。結論から言うとバカみたいに良い。私はKitsuneの後に自作キットでひとつ組み上げた上でU16を手にしたクチだが間違いなく一番良い。手っ取り早くいうとコンボが入りやすくなって勝率が上がるぐらい良いんだ。これまでの中で一番... 2025.03.18 ゲーム
エンタメ VitaやSteamでリリースされたシングル人狼RPG「グノーシア」 2025年10月にアニメ版放映へ devにPetit Depotto(プチデポット)/pubにPLAYISMが就いて制作された「SF人狼系シミュレーションアドベンチャーRPG」を謳うゲーム「グノーシア」のアニメ化が決まっている。IPの凄さの一端は一般経済誌にその評が掲載され... 2025.03.17 エンタメ
ゲーム なぜシングルプレイゲームは息を吹き返したのか シングルプレイゲームの時代は終わると言われていた頃私は中学生だった。その頃はネットワークゲーム・オンラインゲームの最盛期がやってくると盛んに言われていた。現に世界で最強のゲームが元祖「Counter-Strike」だった。光ケーブルが敷かれ... 2025.03.15 ゲーム
ゲーム 碧井工房の「JumpHack03第3世代プロトタイプ スト6向けレバーレスコントローラー PC/Switch対応」最後の一個を買ってみた RazerKitsuneからの乗り換え比較 ゲーミングデバイスの専業メーカー特にレバーレスコントローラーの専業メーカーである碧井工房の「JumpHack03第3世代プロトタイプ スト6向けレバーレスコントローラー PC/Switch対応」最後の一個を買ってみた。私が注文した数時間前の... 2025.03.13 ゲーム
ゲーム オンラインPvPゲーム「World of Tanks」や「World of Warships」などを手掛けてきたWargamingによるロボットACT-PvPvEタイトル「STEEL HUNTERS」は成功できるか? 「World of Tanks」や「World of Warships」などのオンラインPvPゲームを手掛けてきたWargaming(本社:キプロス・ニコシア)が新たなる挑戦を始める。新作のリリースが間近であることが明らかになったのだ。その... 2025.03.12 ゲーム
ゲーム 株式会社ホリのゲーミングデバイス発売の動向に見る(勝手な)感慨深さ ゲーミングデバイス業界における主要なロールを担う株式会社ホリ(神奈川県横浜市)がプロ仕様のパッドコントローラー「ファイティングコマンダー OCTA Pro for PlayStation5 Windows PC」を2025年3月27日に発売... 2025.03.11 ゲーム
ゲーム 「シングルエリミネーション」と「ダブルエリミネーション(ウィナーズ・ルーザーズのシステム)」とはそもそもどう違うのか?「ダブルエリミネーション」の欠点及び利点とは何か? 格闘ゲームのトーナメント戦において良く聞く言葉に「ウィナーズ」とか「ルーザーズ」とかいうものがある。どういう意味なのだろうか?一般的なトーナメントを「シングルエリミネーション」という。一方で「ウィナーズ」とか「ルーザーズ」とかいう言葉は「ダ... 2025.03.08 ゲーム
ゲーム 「It Takes Two」のdevとしてその名を世に知らしめたHazelight Studios(スウェーデン) その次世代級傑作「スプリット・フィクション」のリリースが2025年3月7日にリリースへ 「It Takes Two」のdevとしてその名を世に知らしめたHazelight Studios(スウェーデン)が引き続きElectronic Arts(アメリカ合衆国)と手を組んでリリースする「スプリット・フィクション」が今俄かに注目を... 2025.03.05 ゲーム
ゲーム 2025年4月24日にその発売が迫る「Clair Obscur: Expedition 33」 内容は「クオリティを最大限まで高めたサードパーティ版のFF」か devに2020年仏で設立されたインディーゲームスタジオSandfall Interactiveを据えpubにロンドンをHQとするゲーム会社Kepler Interactiveに迎えそれぞれ開発・発売される「Clair Obscur: Ex... 2025.03.04 ゲーム
ゲーム 2001年にリリースされたオープンワールドRPG「Gothic」のリメイク作となる「Gothic 1 Remake」登場予定 2001年にリリースされたオープンワールドRPG「Gothic」のリメイク作となる「Gothic 1 Remake」のデモ版が2025年2月から始まっている「Steam Next フェス」にて公開されている。本記事が執筆されている3月4日の... 2025.03.04 ゲーム