人生初スマートウォッチ「Galaxy Fit3」を買ったオハナシ

中華ウォッチは使いたくない!

スマートウォッチの「Galaxy Fit3」を買った。お値段は時計としては手頃なところで一万円をギリギリ下回る9900円。Samsung製。というのも中華ウォッチは使いたくないのでこれにした。スマホを父に譲ったがそれがギャラクシーブランドだったことから信頼性を置いている韓国メーカである。人によっては韓国メーカに嫌悪感を覚える方もいると聞くが私は安全で品質が良ければそれを買う。だから買いました。

手元確認が容易にできる

率直にいってまだ使いこなせないがいろんなデバイスを繋がりを持ちその連動性を手元で確認できる点は素晴らしい。よーするに機能は独立系と連動系に分けられると私は思う。それぞれ解説していくが,,,まずは独立系の部分。これはウォッチだけで機能が単独で成り立つもののこと。測定機能がそれに該当する。時計機能・アラーム機能以外にも体調測定の健康検診の部分が強くあぴーるされているようだがかなり良い。こういうのを日常で目にするだけで健康に気をつけることが出来るから。

スマホとの連動性

連動系のほうはどうかというとスマホの音楽のスワイプを簡単にできたりということがあると思う。あとはメッセージの着信も簡単に知れるし送信もできる。ただ送信はさすがに誤記が怖いので自分は使わんと思う。なによりも手元で操作できるので「ながら歩き」にもあまり注意力を割く必要がなくなる。「ながら歩き」が「時計見るだけ」になるので危険性がすごく減るわけだ。これは安全だ!もちろん便利でもある。

充電系の解説・Facerは動かない

充電系も強い。100パーセント充電すると13日間も持つ。ただ充電機器がマグネットなんはいいんだけど充電接続先がUSB TYPE-Cなのは若干注意が必要なのかなとも思う。さらに私がこだわっているのはPip Boy(「Fallout」の手元機器のスキン)が動くかどうかという点なのだが。これについてはネガティブにならざるを得ない。というのもこの分野で一番すごいと言われているFacerがこのスマホでは動かん。よって自在にPip Boy Faceが搭載できるか?というと出来ない。

今後のアプデに期待

その点を鑑みるとOSはTizenですらないのかな?記載によると独自OSっぽいんだよね。FacerはTizenOSでも動くはずだから私はそう推測する。事前にchatGPTとかに聞いて「稼働できるよ!」っていう意見をもらっていたからかなりこの点は残念に思う。だから固定のフォトを入れてこんな感じ[1][2]にして遊んでいるんだよね。これだけでもかなり感じは変わる。これからこのOSやシステム系が拡張&アプデされていってしっかりとFacerアプリが動くようにしてほしいとは思う。買ってよかった!

タイトルとURLをコピーしました