10年使っていたヘッドセットが片耳からしか音が聞こえなくなったので専門店に修理依頼してみるテスト【ロジサポートの神対応についてのレポート】

結果としては失敗。というのもヘッドフォンの修理は地元のイオンではやっていないとのこと。東京行かないと無理っぽい。あとネットでいくつか修理サイトを見てコンタクト取ったけどどこもゲーミングヘッドセットは修理対応してないとのことです。悔しいのでこじ開けてみたい,,,と思い製造元のロジクールに問い合わせました。

ただ何回かやり取りして聞いたところではサポートが切れていて代替商品はないとのこと。問い合わせにはシリアルナンバーとレシートが必要だったのでそいつらをロジのサポート側にしっかりと伝えた。曰くところによれば「この商品有償修理もできないけどその代わりにクーポン券上げるよ☆」と言って下すった。

クーポン券というのはロジストアで使える20%オフのコード式のデジタル券である。これを使えばロジクール製品が80%の金額で買えるということで素晴らしい対応をしてくださいました。当初予定していたようにゲーミングヘッドセット修理のための壮大な物語にはならなかったけどこういうケースがあるということをご報告する。

言って下さった分によれば「この製品修理はできんけど大幅に割り引くから新しいの買ってね☆お願い!」ということが結論のアウトプットになる。というわけでロジのサポートは(前評判通り)神であるということが判明したしました…。ちなみにゲーミングヘッドセットは修理対応できない業者が多いようだ。通常の配線構造とはかなり様子が違うらしい。

タイトルとURLをコピーしました