ロジクールのヘッドセットを購入して10年ぐらい使っていた。型番はG431というものだ。これまで買ってきたヘッドフォン・ヘッドセットの中でも一番長生きしたもの。買ったときは1万円ぐらいしたかな。かなりいいものを奮発して買ったものだと自分で思う。そんなゲーミングヘッドセットの良品だがこの度修理に出すことにした。
というのも特定の環境下では両耳から音が入るんだが片耳からしか聞こえないという状態が長く続くシーンを多く見かけたからだ。ロジクールはかなり保証が良いメーカーだが流石に10年経ったものを修理してくれるはずがない。サポートも切れているだろう。自分なりに原因も探って検索にかけてAIに聞いてみた。片耳からしか聞こえない理由はなにか?理由は3つに大別できる。
まず設定ミス。これはありえない。なんつったって設定する項目なんてありゃしないんだから。繋げば作動する。それだけ。まずありえない。次にヘッドフォン自体の故障。これもありえない。だって接触部分をいじれば一時的に治るんだもの。よーするにケーブルの接触不良以外はないのだ。明らかに原因は長期使用に伴うケーブル部分の接触不良が原因である。ではどうすれば治るか?自分が電気工事士の資格を持っていればいいんだがそれがない。となると頼む以外ない。
まぁ今同じぐらいのヘッドセットを買っても相当値が張るだろうから7000円ぐらいで直してくれるならばそれで良いと思う。もうちょいかかってもいいからせめて8000円ぐらいで直してくれないか?ということで電器店に行ってそれぐらいの値段で直してくれれば…と一縷の望みを託した。これはそんなロジクール製ゲーミングヘッドセット修復のための壮大な物語(になる予定)である。ということでイオン行ってきます!
(スタブ)