ゲーム 「EVO」と「RFN」の逆転現象に見る「ストリートファイター6」のイベント性 「ストリートファイター6」が優れている点...それを単刀直入に言うとイベント性だと私は思う。例えば「Evolution Championship Series」(以下「EVO」という)の主要種目になっているのは周知のことだ。なんたって格ゲー... 2025.02.14 ゲーム
ゲーム ブランカで今更始める「ストリートファイター6」 店舗の職場で正社員のベテランの女性と「ストリートファイター6」の話をした。影響を受けて私もハヤブサアケステを手に再び始めてみた。いろいろとキャラを使ってきたがやはりブランカが普通に面白いことに気づいた。南米のパッド勢の世界的選手もこのキャラ... 2025.02.11 ゲーム
ゲーム タイルをヘクスに変えるというタクティカルイノベーション Steamでヘクス系シミュレーションゲームが活況だ。現状賛否両論だが今後のアップデートに期待できそうなメジャータイトル「シヴィライゼーション Ⅶ」。またハピネットによる和製タイトル「ブリガンダイン ルーナジア戦記」も好調。数時間後に解禁され... 2025.02.10 ゲーム
ゲーム ゲーム開発者が難易度設定を設計するうえで重要な三つのこと 難易度萎えを無くすSteamより引用開発者が特定のゲームに対して難易度のシステムを常備させるということはプレイヤーに何回もゲームの難易度を変えてチャレンジするということを事実上許容していることと同意である。だからこそ基本的にプレイヤーは何回... 2025.02.09 ゲーム
ゲーム 私が「ENDLESS Legend 2」に期待を寄せない理由 Amplitude Studiosの「ENDLESS Legend 2」のEA配信の報が今年2025年になって入ってきた。世間では傑作・良作の類として知られているシリーズらしいが私はこの4Xゲーム「ENDLESS Legend 2」には全く... 2025.02.05 ゲーム
ゲーム FPS「Killing Floor」シリーズはなぜ魅力的なのか? Tripwire Interactiveが人気FPSシリーズ「Killing Floor」の最新作「Killing Floor 3」のリリース時期を発表した。リリース日は今年2025年の3月25日になるという。足かけ15年以上にわたって愛さ... 2025.02.04 ゲーム